神奈川美化財団2022オンライン交流会supported by 湘南電力

先日3月5日に神奈川美化財団様主催の「2022オンライン交流会supported by湘南電力」に
我々NAMIMATIも参加をさせていただきました!

 

オンライン交流会とは

この「オンライン交流会」とは、公益財団法人神奈川美化財団様により、年に一回毎年3月に開催していた「海岸美化団体等交流会」の
オンラインバージョンとなっております。
本会は、海や環境に関する方の講演があり、その後の懇親会では情報や意見交換を通じて相互の連携等を深められるような場となっていて、
毎回沢山の方がご参加されている非常に素敵な会になっています!
今年はコロナウイルスの影響もあってオンラインでの開催となりましたが、150名以上の方が参加されておりました!

2022オンライン交流会supported by湘南電力とは

概要

オンラインでの発表形式となった今年度は、「アップサイクル」「Z世代」「持続可能」の3つのテーマに沿って講演が行われました。
「アップサイクル」の分野では、リサイクル出来ないと思われてきたものをリサイクルすることで「捨てる」という概念を変えていく「テラサイクル」
についてのご講演をテラサイクルアジア太平洋統括責任者 エリック・カワバタ様より、「持続可能」の分野では事業エリアを神奈川県に限定した
地域電力会社の湘南電力株式会社土井様より持続可能な地域づくりについてご講演がございました。

そして今回なんと「Z世代」についての講演を我々NAMIMATIからさせていただきました!
下記に講演の様子を掲載させていただきますので、ぜひご覧いただければと思います!

NAMIMATIが伝える「Z世代✖️SNS」

当日我々NAMIMATIからは、Z世代ならではのSNSを用いたこれまでになかった環境/社会問題の発信の仕方であったり、
SNSがSDGsにどのように影響を及ぼすか、そしてどのような「地球環境問題×SNS」のアイディアで我々が
イベントを開催し、世の中に発信をしてきたかなどについて、NAMIMATI代表である斎藤克希からお話しをさせていただきました。

当日の様子をぜひこちらでご視聴いただければと思います!

最後に

この会の中で他の登壇者の方々のお話も聞き、我々自身もたくさんの学びを得ることができました。
リサイクルにはまだまだ開発の余地があること、視点を変えて物事を見ることが大事であること、SDGsやサスティナブル
は地域創りと相性が良いことなどです。

そして一貫して感じたこと、それはやはり今起きている環境/社会問題は企業だけが取り組むべきことでなく、
もっと国民一人一人が当事者意識を持ってアクションを起こす必要があるという点です。

NAMIMATIとしてもネイティブ世代の知見を活かしてSNSを駆使し、環境/社会問題に関心がなかった方々にも
視覚から興味を持っていただけるよう工夫を施してきましたが、やはりそう簡単ではなく、試行錯誤を繰り返し
現在に至っています。

今回はSNSの代表者として講演をさせていただきましたが、まだまだ考えなければならないことが多くあることを
実感することができたと感じました。

この度の経験を活かし、今後はさらなるパワーアップしたNAMIMATIの発信の形を楽しみにしていただければと思います!
また学ぶことの多い美化財団様のイベントもぜひ次回は皆さんもご参加をしてみてください!
きっと自分の中にはなかった新たな価値観に出会えることができると思います!

    Sora

    6,781 views

    プロフィール

    ピックアップ記事

    関連記事一覧

    PAGE TOP