Japan Climate Challenge Day 2022 2022.03.25 Japan Climate Challenge Day 2022 学生団体展示にNAMIMATI出典! ABOUT EVENT 3月19日、ラフォーレ原宿6F BE AT STUDIOさんにて、小学館様が運営する10代向けメディア『Steenz(スティーンズ)』が、外務省と共同で、Z世代向けの気候変動問題に関するオンラインイベントを開催されました。「Japan Climate Challenge Day 2022」と題したこのイベントは、令和3年度「アジア・大洋州における気候変動と脆弱性に関する国際会議」として、学術的なアプローチのみならず、Z世代が気候変動問題を身近に感じられることを目指して開催されたものです。 学生団体ブース出典! 当イベントのコンセプトにもあるZ世代のコンテンツとして、複数の学生団体によるポップアップが行われました。そしてその中に我々NAMIMATIも展示をさせていただきました! Our gallery Gallery Slide NAMIMATIからは環境問題に取り組む様子をオシャレに魅せるパネルと、受注生産かつオーガニックコットンで作られているトレーナー、もったいない野菜で作成したカレーペーストなどを展示させていただきました。 展示をご覧くださった皆様からは、「ビーチクリーンをしているように見えない!」「ゴミ拾いに対するイメージが変わった!」などというお声をいただき非常に展示を行なった甲斐があったと実感をできました。 YouTube Live配信 当日は気候変動の専門家の方々とZ世代の最前線で活動をされている学生の方々とのトークセッションをYouTube Liveで配信をされていました。ファシリテーターはジャーナリストで元NHKアナウンサーの堀潤さんが務め、ゲストとして気象予報士の岡田沙也香さん、外務省 国際協力局 気候変動課 課長の大髙準一郎さんらが専門家としてご登壇され、Z世代からは女優・タレント・クリエイターとしてマルチにご活躍される東ノエルさんをはじめとした様々な場面でご活躍される学生の方々が非常に興味深いトークを繰り広げられていました。 最後に 本イベントを通して、Z世代に秘める可能性を再認識できたと強く感じました。トークセッションの中でこんな話が出ていました、「企業経営や製造過程の中にSDGsネイティブであるZ世代の視点を入れるべきだ」「Z世代が該当部署の責任者になるくらいの勢いがあれば企業は格段によくなる」皆さんが総じて仰っていたのは、決してX,Y世代の方々の思考が劣っているという訳ではありません。しかし、どうしても利益重視の企業さんでは、SDGsは取り組んだとしても形だけ、もしくは取り組みたいし実際に取り組んで開発した商品はあるがどう発信して良いかわからない、といった結果になってしまっているのが今の日本の企業のほとんどだと思います。そんな時こそ、環境/社会問題の本質、次世代の購買行動の本質をより肌で理解しているZ世代の力の見せ所だと私は感じました。X,Y世代だけで考える、もしくはZ世代に全て一任するのはなく、両世代の知見とお互いの柔軟性を持って事業を変えていく、これを実現できれば日本は大きな1歩を踏み出せるのではないでしょうか。そしてそのZ世代の力の集約を、我々NAMIMATIが担っていきたいと思います。 Sora5,678 views プロフィール イベント, ニュース, 情報, 活動報告 コメント: 0 OF THE SAME BLOOD NAMIMATI×TATSUTORE VILLAGE コラボビーチクリーン ピックアップ記事 ニュース 石から紙や容器をつくる!?新素材「LIMEX」!! 2021.04.21ニュース, 情報, 環境, 記事 toppage #アスヲオモウ展 @有楽町OIOI 2021.09.09toppage, イベント, 活動報告 情報 SDGsって何だろう? ~Think about SDGs~ 2021.05.22情報, 環境, 記事 関連記事一覧 イベント 大阪 プロギングイベント “Run for ea... 2023.04.18 イベント NAMIMATIトレーナー produced by STYL... 2022.03.13 ニュース 脱炭素社会に向けて、「カーボンニュートラル」の実現とは!? 2021.02.05 イベント 海ごみゼロウィーク2022キックオフイベント atパシフィコ... 2022.10.22 情報 SDGsって何だろう? ~Think about SDGs~ 2021.05.22 ニュース 【NAMIMATI】ホームページ開設いたしました! 2020.10.26 イベント NAMIMATIが逗子映画祭2023公式サポーターに!! 2023.04.14 イベント 神奈川美化財団2022オンライン交流会supported b... 2022.03.13